お知らせINFORMATION

お知らせ

ヘッドマッサージのススメ

ヘッドマッサージを日常的に取り入れて快適な毎日を過ごそう

 

肩こりからくる頭痛、首の疲れ、日々の倦怠感、様々な悩みの尽きない毎日を過ごしてはいませんか?

ヘッドマッサージがそんなお悩みを解決に導いてくれるかもしれません

 

睡眠が深くなる、思考がクリアになる、たるみの解消、くすみが消える、目がよく見える、小顔になる…等の感想があります

全身の10%程度の重みがあると言われています

首から上のケアをしていると頭が軽くなって、視力まで良くなる感覚になります

 

 

頭蓋骨💀のしくみ

 

 

骨と骨のスキマをゆるめて、可動域を持たせることにより、全身の血行が良くなります

頭頂からコリをほぐす必要があります

 

頭皮を柔らかくすると血行が良くなり、首や肩甲骨周りの繋がった筋肉が緩んでいきます

 

頭皮が硬くなることで起こるデメリットは

肩こり、頭痛だけではなく白髪、抜け毛、薄毛、顔のたるみ、くすみ

様々な弊害が起こります

 

 

〜頭がこっているかどうかのチェック方法〜

頭頂部の頭皮を親指と人さし指でつまんだ時に

頭皮をつまもうとしても硬くて動かない人は、頭がこっている状態です

 

そんな“頭のコリ”をほぐす方法

 

おでこ・前頭葉:思考、判断、情動のコントロール、コミュニケーションといった高度な分析・判断を司る 思考力、創造性、社会性といった人間らしさの源泉ともいえる部位

▷頭蓋骨の前方部をほぐすのにおすすめ

まゆげつまみ:優しく眉毛をつまんで血行をよくしていきましょう 強くつまみすぎないように注意

 

 

頭の後ろ:後頭葉:視覚認知の中枢。 視覚から入った情報は網膜,視神経,視床の外側膝状体を介し後頭葉の一次視覚野へ情報が送られます。 一次視覚野に入った情報から物体を認知したり,過去の記憶と照らし合わせそのものが何なのか,奥行や立体的にものを認知するために側頭葉や頭頂葉と連絡を取り合っています。

▷後頭部をほぐす方法

後頭部つまみ:後頭部を5本の指で掴むように掴み、力を入れて後ろに抜くようにほぐしましょう

 

 

頭の横・ツボが多く点在する箇所 こわばりにより顔のたるみが発生する原因となる

▷頭の横をほぐす方法

耳マッサージ:耳を柔らかくするにはしっかりと掴んで、全方向に引っ張りましょう ゆっくりと全方向に丁寧に引っ張ります 耳の後ろ側の骨に沿って、つぼ押ししましょう 視神経に繋がっています

 

 

 

ヘッドマッサージによる脳への影響

 

血流の流れが良くなり脳への酸素補給ができることから、深い睡眠に適した状態になり快眠を誘います

血流を良くすることで思考までクリアにしましょう

寝ても起きても使われている脳を意識して休ませ、酸素を取り入れて柔らかい脳を保ちましょう

 

ヘッドマッサージによるリンパへの影響

 

顔の周りには、大切なリンパ節があります

頭蓋骨の一部として顔まわりのリンパも流しましょう 

 お風呂に入っているついでや、夜寝る前のお肌のケアの時にリンパの流れを意識してさするだけでも十分効果はありますので、

毎日続けてみて下さい!

 

▷顔のリンパを流す方法

まずは顎のフェイスラインをさする

頬骨に沿って優しく押す

鼻の横から真横に耳までしっかりと流す

 

※マッサージオイルやローションで肌摩擦を起こさないように気をつけましょう

 

毎日意識をして続けることで、-10歳のお肌を手に入れることができるはず…

 

 

ヘッドマッサージをライフスタイルに取り入れることで輝く肌を手に入れて

小さな悩みを一つ一つ解決に導いて、輝く毎日を過ごしましょう

 

 

⭐️外部講師イマイがお送りする来春からの講座⭐️

人間本来の機能を最大限に引き出して

自己免疫力、自然治癒力を鍛える暮らしのアドバイザーになれる

〜ウェルネスライフスタイルコーチ養成講座〜

心と身体のバランスを取り、自分史上最高の状態を探し続ける方法を分かりやすくお伝えします

 

お問合せお問合せ