おうちでも簡単にできるアロマの活用方法を、当店で学びませんか☺
天然100%のアロマを用いたクラフトは、人工香料ではないので体にやさしく、香害(香りによる頭痛など)の心配がありません♬
ご自宅でも簡単にできるので、ぜひマスターしてください!!
簡単‼保冷剤でお部屋の香りを作ろう
プチアロマ講座では、下記のどちらかを選んで作っていただけます♪
蚊よけブレンド
蚊よけに置いても良し!
レモンの良い香りを堪能するも良し!
玄関や窓際などに置いて、
軽やかに過ごしましょう✨
ユーカリ・レモン
ユーカリプタス・シトリオドラという学名の、レモンのような香りのするユーカリの葉から抽出された精油です。
蚊・ハエ・ノミ・ダニなどの昆虫が嫌う「シトロネラール」という成分を、名前の由来になった「シトロネラ」よりも豊富に含有しているため、天然の虫よけによく使われています。
シトロネラ
シトロネラの全草から抽出された精油です。
ローズにも含まれる「ゲラニオール」「シトロネロール」を多く含有しているため、ユーカリ•レモンよりも甘くフレッシュな印象の香りです。
制汗・デオドラント作用により汗の匂いを抑えるため、蚊に感知されにくくしてくれるのだとか。蚊よけにぴったりですね!
爽やかブレンド
柑橘系はストレスに対抗するのが大得意!
(コーチゾン様作用)
お出かけ前や帰宅後に
良い香りに包まれて、自分軸に戻そう
リビングや玄関などに置いて、
爽やかに過ごしましょう✨
グレープフルーツ
グレープフルーツの果皮から抽出された精油です。
交感神経が優位になる香りで、食欲の抑制にもなるので、ダイエット効果があると言われています。
そして何よりも、グレープフルーツの爽やかな良い香りがおすすめです!
オレンジ・スイート
オレンジの果皮から抽出された精油です。
くつろいで安眠したい夜に、ストレスで心身疲れている時に、ホッと明るい気持ちにさせてくれます。
dーリモネンが90~98%含有されているので、胃腸系のいろいろなトラブルにおすすめです。
ペパーミント
ペパーミントの全草から抽出された精油です。
別名西洋ハッカで、北海道のハッカはアルベンシスミントで和ハッカと呼ばれています。
虫よけにも使われますし、スーっとした香りが涼しさを与えてくれますね☺
今回のプチアロマ講座は
⚫︎所要時間…約20分
⚫︎材料費…お一つ550円(税込)
(受講料を含みます)
⚫︎お一人様から受講していただけます。
ご受講いただいた方にはもれなく、作り方の用紙もプレゼント🎁
ご予約方法は、施術と同じように承っておりますので、気軽にお問合せください♪